学び編
- Q
- 理系の科目が苦手なのですが、
入学後、必修ですか?
- A
- 数学、物理、化学などの理系科目は
必修ではありません。
これらを履修しなくても卒業可能な
カリキュラム編成となっています。
- Q
- デザインやものづくりに
興味はあるけれど、
経験がなく自信がないのですが?
- A
- 1年次から「建築グラフィックス」や
「設計製図」といった授業を通じて、
形づくりの基礎からチャレンジできます。
そこでは、スケッチを描いたり、
模型をつくったりするなど、初歩から
始め、着実に技術を習得していきます。
- Q
- 「建築」と聞くと
難しそうなイメージがあります。
- A
- 住宅やインテリアの設計、
まちづくりや古民家再生など、
実務に携わっている専門家が多数在籍しており、
みなさんの学修を支えます。
そして、専門家との対話を通じて、
一緒に創造性を育んでいきます。
- Q
- 理系の授業が中心ですか?
- A
- 幅広い知見の修得を目指して
「家族・コミュニティ論」「近代デザイン史」
「環境心理学」といった文系的な視点をもつ
科目を新設します。
また、歴史や文化等に関する科目も多く、
文系に開かれたカリキュラムとなっています。
- Q
- 神奈川大学の建築学部は、
他にどんな特長がありますか?
- A
- 学生の皆さんは学系ごとに設置された
各コースに所属し、それぞれの専門に関して
学びます。さらに、コースを横断して学べる
独自の「プログラム」も設置しています。
複数の専門領域にまたがる
興味深いトピックを学ぶことで、
文理を問わない総合的な視野を養います。
POINT
横断的な「プログラム」とは?
キャリア編
- Q
- 建築に関する専門的な資格は
取れますか?
- A
- 都市生活学系のカリキュラムでは、
二級建築士の受験資格が取得可能です。
- Q
- 一級建築士を目指せますか?
- A
- 建築学部全体のカリキュラムから、
必要な単位を修得すれば、
一級建築士の受験資格も得ることができます。
文系出身者でも建築士の取得を
目指すことができるよう、
新たな科目「建築物理数学」を設けます。
POINT
「建築物理数学」とは?
- Q
- 建築学部を卒業したら、
どんな仕事につけるのでしょうか?
- A
- 建築の専門分野を理解した、
文系的能力の高い人材は、
総合職・技術職どちらも活躍の場があります。
幅広い知見を生かすことで
キャリアの幅が広がります。
POINT
「都市生活学系の就職先」は?